食べログで非常に評判の良い店に行きまして、私も口コミを投稿したんです。しかし運営側から「修正してください」と連絡が来ました。どれくらい修正が必要なのか質問すると「全面的に修正が必要」だといいます。
そこは古くからある魚料理の店で、いつもすごい行列です。
普段は行列には並ばない私ですが、そのときは時間に余裕があり、またいつもより少し行列が短いように感じたのでチャレンジ。
しばらくして店に入ると、店が狭いのもあるのですが雑然としています。食材の段ボールや大袋が座席の一部を占領しています。こういうのは苦手です。
客のほうは黙々と食事をしています。なお、どうやら注文の仕方や手荷物の置き方に独自のルールがあるようで、店の旦那が客に向かってガミガミと吠えています。常連客たちは恐る恐る注文をしていて「本日は⚪︎⚪︎定食はございますか?ではお願いいたします」「お茶をいただけますでしょうか」みたいな調子で、旦那のほうは「あいよ」てな具合です。。。
私はそういう作法かと、見様見真似でとりあえず注文しますが。
私の少し後に、70代後半ほどと思しき、おばあさまが入店されました。しかし勝手が分からず困っているようにも見えました。それを見て今度は女将が「⚪︎⚪︎して!」「注文は何にするの!」ギャンギャンと指示を出しています。いや指示というよりも怒っているんです。おそらく料理を楽しみにして並んだであろう店から理不尽に説教されるおばあさんが不憫でした。
そういうことで店内の雰囲気はひどいものです。常連客が丁寧すぎるのにも納得でした。ただ私が最も残念だったのが出てきた料理。値段は高いのに、内容は普通としか言いようがありませんでした。環境がどうであったとしても料理がOKならオーライなのですが、ガッカリな中身だったんです。
というあたりを食べログに投稿しましたが掲載はできないそうです。毎日出来ているあの行列は、おそらく食べログが加担している虚像ですね。