吉野家の店員に、なぜフーデリを後回しにするのかを聞く

「どうして順番通りに出さないの?」

完全に一番後に回されるので店員に聞いたのです。

 

この店は持ち帰り専門ということで、テイクアウトかデリバリーのみをやっています。何度も来ているのですがとにかく待たされます。原則として店頭に店員はおらず、たま〜に出て来ます。客は注文機でオーダーするということでそれでいいんでしょう。

料理が出来上がってきました。これが私がピックする商品でした。しかしそれは横に置いておいて、後からやってくる客の注文を先に出していくのです。

狭いカウンターの前で、数名の一般客がいて、フーデリを恰好をしているのは私だけ。店員は分かっていると考えられます。そして最後に残った私。後にされるのは今回が初めてではなく、何度もそうなんでして、他の店員も同じなんです。

 

今後の参考のため率直に店員に聞きます。「どうして順番通りに出さなかったの?」すると店員は小声でブツブツ言っていて聞こえにくかったのですが、何度か聞き直したところ、どうやらこういうことでした。

 

  1. タブレット(フーデリのことを言っているんだと思う)と社内システムは別扱いで、フーデリは後になる

 2. フーデリは個別に声掛けをしてもらわないと分からない

そもそも店員が店頭に出てこない、たまに出てきても来客状況のことは知らん、フーデリは後に回すと。割って入れよということでした。

一般客から見たとき、業者がそんな振る舞いをしたら威圧的に感じると思うので控えておりましたが、吉野家ではしょうがないんですかね。

  

これについて吉野家本部の意見を聞きたいですが。。。